(百名山70座目)
2016年G/Wは中国・四国・九州の百名山を巡り、今回の夏休みはチョッと有休を付けると16連休が取れたので北海道の百名山 利尻岳・羅臼岳・斜里岳・阿寒岳・大雪山・トムラウシ山・十勝岳・幌尻岳・後方羊蹄山の9座を登りに行ってきました。
結果は、北海道に滞在7日と2時間(8月6日17:30着~8月13日19:30発)で百名山8座登り、しかもすべて道の駅で車中泊でした。
8月7日(日):幌尻岳
8月8日(月):台風5号の影響でOFF & 移動
8月9日(火):後方羊蹄山
8月10日(水):十勝岳・旭岳
8月11日(木):雌阿寒岳・斜里岳
8月12日(金):羅臼岳
今回は8月13日(土):トムラウシ山
トムラウシ以降北海道の天気がしばらく悪いので利尻岳を残して撤退デス。
2016年夏休み北海道百名山弾丸登山もいよいよ最終回です。
8月13日(土)はトムラウシ短縮コース登山口からトムラウシ山に登ります。
「道の駅うりまく」で車中泊し、3時に起きて朝飯・着替え・トイレを済ませ、60km離れたトムラウシ短縮コース登山口目指して出発。
40kmほど進むと舗装路からダートになる。レンタカーだとスピード落とさないんだけど、マイカーなのでスピードを落として進み10kmほど進むとトムラウシ温泉が見えてくる。
トムラウシ温泉にも登山口あるけど更に先を目指して荒れたダート(短縮林道)を10kmほど進むと、林道終点にあるトムラウシ短縮コース登山口到着。
トムラウシ温泉登山口よりC.Tで1時間40分短く、往復では3時間短縮できるので利用しない手は無い。
5時駐車場をスタート。林道歩きから緩やかな登山道を15分ほど進むとトムラウシ温泉登山口からの登山道と合流する。
そこからも時々短い急登があるが比較的緩やかな登山道が続く。カムイ天上あたりでトムラウシ山の頂上が見えた。整備された熊笹の登山道をずんずん進むと次第に灌木帯に入り今度は100mほど下りコマドリ沢に出て沢沿いに少し登るとコマドリ沢出合に着く。ココの道標がコマドリ沢分岐となっているので間違いやすいが沢沿いではなく渡渉して右の沢に進む。(こちらが本来のコマドリ沢) 何人か沢を直進して間違いに気が付き降りてきていた。
枯れたコマドリ沢を登って行く。この時間は日陰で風が通って涼しくて気持ちが良い。この沢を登りきると森林限界となりゴーロ帯に出た。ナキウサギの「キーキー」って声が聞こえるけど姿は見つけられなかった。ゴーロ帯をトラバースし急な斜面を登りきると前トム平に出た。ココでちょいと休憩。
15分ほど進むと50m下りトムラウシ公園到着。ココはお花畑と小川の流れるホント公園の様な場所。大雪山ならではの風景だ?
更に緩やかな登りを30分ほど進み南沼キャンプ指定地を左に見ながら頂上に向けた最後の登りとなる。岩々を縫うように進み最後に岩をよじ登り頂上に出た。
本日も快晴の大展望が広がっている。旭岳・十勝岳・ニペソツ山・日高山脈・知床連山まで見通せた。30分ほど頂上に滞在し下山を始めた。
トムラウシ山を下山中に明日予約したフェリーに乗るため今日はどこに泊まろうか考えていたら、あれ!もしかして急いだら今日の19時30分出港のフェリーに間に合うかも・・・・・と思いつき急いで下山を開始。12時過ぎに短縮林道の駐車場に戻って来て着替えて車を走らせるが、ダートコースでスピードを上げられずもどかしい。
スマホが繋がるエリアに出たらコンビニで昼飯を食べながら、フェリー会社に連絡し明日乗船を本日に変更してもらった。ココからは若干急ぎながら道東自動車道に乗り苫小牧を目指した。結局苫小牧のフェリー乗り場には出港3時間前の16時30分到着して余裕で乗船で来た。
19時30分出港したらすぐにお風呂に入って汗を流した。
トムラウシ短縮コース登山口駐車場
駐車場のトイレ。中は見ていないけど携帯トイレを使うための施設だと思う。
トムラウシ温泉コースと合流
熊笹も緩やかな登山道を進む。
ゴロゴロと石だらけ。
駐車場から300mほど標高を上げカムイ天上
トムラウシ山頂上が見えた!
アップで!でもホントの頂上はこの裏になるのかな。
多分左側がニペソツ山やウペペサンケ山辺りだと思う。
こちらは十勝岳方面。綺麗な円錐形の山は下ホロカメットク山。
灌木帯。
100mほど下りコマドリ沢出合。沢沿いではなく、右方向に進む。
ココがコマドリ沢のようだ。
振り返ると良い感じ!
コマドリ沢上部の道標。あと一押しで倒れるな。。
ゴーロ帯をトラバース。
ナキウサギの鳴き声は聞こえるけど姿は見えず。
急斜面を登って行く。
またまた振り返る。なんかいい感じ。
前トム平到着。
前トム平を越えて振り返る。真ん中が前トム平。
頂上が近づいて来たぞ。
振り返って前トム平から続く登山道。
50mほど下るとトムラウシ公園。
登り返すとトムラウシ頂上だ。
奇岩が増えてくる。
50m下ってトムラウシ公園到着。
大きな奇岩が鎮座する。
公園内の歩道。
お花畑
良い感じの奇岩だ。
チングルマの綿毛。
ココも花畑。
コツガザクラ
この辺りの雪渓が解けた水がトムラウシ公園に流れ込む。
イワイチョウ
登山道脇の岩が大きくなってきた。
中央が頂上。
旭岳から十勝岳へと続く縦走路。
標高が上がって展望が良くなってきた。見えるのは十勝岳方面。
頂上直下。
トムラウシ山山頂到着。右側に見えるのはニペソツ山。
こちらは雌阿寒岳や知床連山。
十勝岳方面。
北海道最高峰旭岳方面。
【雑感】
これで2016年夏休み北海道百名山弾丸登山はお終いです。利尻岳は近いうちに登っておきたいな~。
何と言っても大雪山と知床連山は良いデス。旭岳から富良野岳60kmの縦走や、羅臼岳から硫黄岳の縦走なんか面白そうです。