(百名山67座目)
2016年G/Wは中国・四国・九州の百名山を巡り、今回の夏休みはチョッと有休を付けると16連休が取れたので北海道の百名山 利尻岳・羅臼岳・斜里岳・阿寒岳・大雪山・トムラウシ・十勝岳・幌尻岳・後方羊蹄山の9座を登りに行きました。
結果は、夏休み後半は天気が悪いので、利尻岳を残して撤退しました。
8月7日(日):幌尻岳
8月8日(月):台風5号の影響でOFF & 移動
8月9日(火):後方羊蹄山
8月10日(水):十勝岳・旭岳
8月11日(木):今回は雌阿寒岳・斜里岳
8月12日(金):羅臼岳
8月13日(土):トムラウシ
で北海道に滞在7日と2時間(8月6日17:30~8月13日19:30)で百名山8座登りました。
8月11日(木)は雌阿寒岳と斜里岳に登ります。まずは雌阿寒岳です。
前日に十勝岳と旭岳に登った後、道東自動車道を使い足寄まで来て更に雌阿寒温泉を目指すつもりが、足寄の町中のコインランドリーで洗濯していたら遅くなったのでそのまま足寄町の道の駅で車中泊する事にした。
8月11日(木)は雌阿寒岳と斜里岳の2座登るので3時に起きて朝飯・着替え・トイレを済ませ、足寄町から44kmも離れている雌阿寒温泉登山口を目指す。
5時に駐車場到着し、5時20分登山口をスタート。しばらくは落葉松林を進み三合目を過ぎると展望が開けてくる。四合目を過ぎると七合目までハイマツの尾根伝いに進み、開けた八合目に出て一休み。次の九合目に着いたらそこは火口の淵で水蒸気の噴き出す轟音が聞こえてくる。ガスの隙間から何とか火口が見えたがすぐにガスって見えなくなった。諦めて進んで頂上に着いてもガスガスでダメ。。。
本日は2座登る予定なので待つこともせず。すぐに下山し8時20分登山口に到着。着替えて120km離れた斜里岳に移動を開始した。
さすが温泉地なので掛け流しの温泉が小川に流れてる。。。
5時20分登山口を出発
まずは唐松林を進む。
展望はまだないのでとりあえずパチリ。
ついでにパチリ!。
火口に近づく。噴火しませんように!
展望が開けた!
リスが黄昏てます!
アップで!
頂上方面を見上げても頂上は全く見えないし、噴煙も見えない。
本日も晴天です。
多分大雪山方面。
ハイマツ帯に突入!
七合目までハイマツ帯が続く。
六合目。
七合目。ハイマツ帯終了。
八合目。
あの稜線が九合目みたい。
途中で振り向くと八合目に地震観測機器が設置されている。
左側には中途半端に固まった溶岩で今にも崩れそう。
九合目到着。
かろうじてお釜が見えた。ココまで来てやっと火山と気づかされる
九合目から先はガスって全く展望なし。大展望のはずが・・・・・
旭岳に続いてまたもやガスガス。
下山を開始すると八合目でまたもやリス!
8時20分下山完了。3時間で雌阿寒岳終了。
【雑感】
以前にテレビで見た雌阿寒岳からの大展望を期待して行ったが、残念ながらガスガスで阿寒湖や阿寒富士を見ることはできなかった!
本日は初めての山に日で祝日だったので下山中に沢山の登山者とすれ違った。