Digital-Nature-Photo.com

酒と登山とカメラと写真とチョッとだけ仕事の日々

山登り

2年ぶりに北穂高岳を目指して絶景を撮りに行くも槍ヶ岳姿を見せず!

投稿日:2018年9月2日 更新日:

2018年第12弾は「北穂高岳」に行ってきました!

 2018年8月10・11日で北穂高岳に1泊で登ってきた。

 2018年の夏休みはどこに登ろうか悩んで決めきれず、絶景を拝めるのでいつでも登りたいと思っている北穂高岳に登る事にした。

今回の撮影機材は、
・カメラ:SONY α7R
・レンズ:Vario-Tessar T* FE 24-70mm F4 ZA OSS・FE 70-200mm F4 G OSSの2本
・GoPro HERO5 Session
・コンデジ:CANON PowerShoto G7 X
・スマホ
・三脚:Velbon PHD-41Q

機材が重いのでテント泊はあきらめて北穂高小屋に宿泊する。
 11日は山の日で混雑しそうだったので10日(金)に有休を取り登ることにした。

 9日(木)の夜に自宅を出発し、中央高速を通り松本I.Cで降りて国道158号線を通り沢渡駐車場到着。車中泊して次の日の始発4時40分のバスで上高地入り。
 上高地のバスターミナルに5時20分到着。この時期まだチョッとうす暗いなか登山届を記入し河童橋へ移動。
 5時30分北穂に向けて出発。まずは横尾まで林道11kmを歩かなければならない。この11kmを地獄のロードと呼んでいる。徳沢で朝飯のおにぎりを食べ8時40分横尾到着。水を補給し行動食を食べたらスグに出発し10時涸沢到着。普段だとココが目的地でテント設置してまったりだけど今回は更に標高差800mの登りが待っている。

 涸沢ではお楽しみの「カレー」や「おでん」を食べて次の登りに向けてゆっくり休憩。さすがにこの後の登りを考えるとビールは我慢した。1時間ほど休憩し、11時北穂に向けて出発。
 涸沢小屋脇から登り始める。途中で雷鳥撮影とかで時間を使って14時北穂到着。楽しみにしていた槍ヶ岳見えず・・・
 しょうがないので明日朝に期待してビールと焼酎飲んで夕飯食べて早々に寝てしまった。次の日も朝からガスっていて全く見えず。。。。_| ̄|O 粘ってみてたものの全く好天せず。あえなく終了。
 消化不良の北穂となってしまったが、まあこんな時もあるだろう。

おしまい

5時20分上高地到着。2年ぶりダ!標高1,500mmで涼しい♬






夏休み直前で人多し。






天気は今一。






定番の河童橋。






河童橋を見ると山に来た~って感じがする。






前穂・奥穂・吊尾根は雲の中。






上高地周辺は絵になる景色が豊富。






40分歩いて明神。






明神岳も雲の中だけど、背後は青空。いいね!






期待しちゃう天気。






オタカラコウ。






アジサイみたいだけど多分ノリウツギだと思う。






ミヤマシャジン






明神から40分で徳沢到着。ココでおにぎり2個食べる。






続いて40分で横尾到着。
徳沢で10分休憩したので、上高地から40分×3+10分でで2時間10分で到着。






横尾山荘。






横尾大橋。後には屏風岩






横尾大橋を渡って涸沢に向かいます。






梓川を渡ります。






屏風岩が見えてきた。






屏風岩を正面から見る。クライマーはいない様だ。






本谷橋。






ココからはまだ北穂・奥穂は見えない。






Sガレを通過後振り返る。






正面は横尾尾根で、左奥は南岳かな?。






涸沢カールが見えてきた。雲は多いけど青空も見える。






涸沢小屋・涸沢ヒュッテ分岐!
いつもならこの先でゴールなんだけど今回は更にその先の北穂まで。。






北穂の東陵と南陵。






10時涸沢ヒュッテ到着。上高地から4時間30分で到着。






夏休み直前なのでまだテラスに人は少ない。






真ん中が涸沢岳で左が奥穂。右が北穂。右下に涸沢小屋。






涸沢岳をアップ。右に涸沢槍






こちらは北穂方面。






北穂南陵をアップで。北穂頂上は雲の中






「カレー」と「おでん」を注文。涸沢ヒュッテでおでんは欠かせない。






どうでもいいけど「おでん」と北穂。^^






テラスで1時間ほど休憩して北穂に向かいます。
山岳警備隊詰め所手前の奥穂と北穂分岐






吊尾根方向の雪渓。やっぱり今年は雪渓が少ない。






テン場。涸沢小屋寄り(写真手前)の方が地面が土で平坦で設置しやすいのに・・・






涸沢小屋脇から北穂に向けた急登の始まり。






ハクサンフウロ。高山植物に癒される。






野イチゴ。






ヤマハハコ






1/3ほど登ると所々に岩場が出てくる。






ゴーロ帯。ココで登山道を離れ右側に進路を取ると東陵に取り付ける。






南陵取付きに出る鎖場。この辺で半分。






南陵に出ると、前穂・奥穂絶好の展望。






登山道はしばらく岩場が続く。






北穂のテン場で2年前にも出会った雷鳥に出会った。
こんなこともあろうかと SONY FE 70-200mm F4 G OSS
に付け替えて雷鳥撮影。






子供を3羽連れていた。






望遠レンズだと背景のコバイケイソウ(?)のボケ具合がいいね。






奥穂・北穂分岐






北穂テン場を振り返る。黄色のテントが1張り。
小屋までチョッと遠いな~。槍ヶ岳も見えないし。笠ヶ岳のテン場よりは近いかな・・・






最後のひと登り。右が北穂頂上。






北穂頂上到着。涸沢から約800m登ってきた。






奥穂方面は雲で展望なし。






小屋の受付を済ませて寝床を確保したら、一人宴会タイム。
小屋は空いていたので、2人分スペースを1人でゆっくり使えた。
売店のお姉ちゃんと登山客とお話。






小屋玄関で看板とツーショット。
結局当日も次の日も槍ヶ岳は姿を見せず。











梁に「小山義治」の文字を見つけた。北穂高小屋を建てた初代の主ダ!
「穂高を愛して二十年」の著者でもある。北穂高小屋を建てた苦労話など結構面白い。






下山途中で前穂が姿を現す。






涸沢に雲が流れる。






涸沢ヒュッテでまた「おでん」!^^






ヨツバシオガマ。節ごとに4つずつ咲く。






ダイセンオトギリ。






今日は山の日でかなり混雑する横尾。







【雑感】


 今回で北穂は3回目。前の2回は槍ヶ岳が見えたけど今回は1度も見ることが出来なかった。でもまた絶景を求めて近いうちに登って来よう!





参考になった! 面白かった!と思った方は ρ('-'* ) ポチッとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  にほんブログ村
 ← こちらもお忘れなく!^^ 登山 ブログランキングへ
 

-山登り

Copyright© Digital-Nature-Photo.com , 2024 All Rights Reserved.