毎年恒例の、次男君と夏休み登山。
今年は日本で2番目に高い北岳に登ると2人で決めていたので実行してきた。
次男君の調子を見ながら、良ければ間ノ岳→農鳥岳→大門沢小屋でもう1泊し
奈良田に降りる予定も考えています。!

広河原山荘手前の野呂川に掛かる吊橋。

広河原山荘手前の次男君。ココで登山計画書を提出する。

大樺沢を登る途中で川を横切る橋の上で!

二又まで約2/3まで来たところにある最後の橋を渡る。

二又手前で休憩中!

二又に到着。毎回ココまでは青空だが、途中から雲が必ず北岳を覆い隠す。

八本歯のコル手前で、お疲れ気味の次男君。

八本歯のコルでお昼ご飯とゼリーを食べたら復活~!

トラバース道まで到着。ココまで来れば本日は北岳山荘に向うだけで登りもありません。

私の酒のつまみを一緒に食べながら、山小屋に置いてある〝岳〟を読んでいる。
山小屋に本があるとご機嫌の次男君

北岳山荘の中にある自炊場。も少し良い場所に欲しいが、まっ仕方ありません。
今回も定番のカレーとたまごスープです。カレーにはハンバーグも入れます。

お世話になりました!
前日北岳に登れなかったので、間ノ岳・農鳥岳経由は中止し北岳の頂を踏んで下山する

北岳に向けて登っている途中の鎖場。

北岳に登っている途中で、雷鳥に出会ったが、写真ではバックショットしか撮れなかった。

北岳・北岳山荘・八本歯のコル分岐点。

ようやく北岳山頂に到着。次男君も嬉しそう~

北岳肩の小屋と次男君。

北岳肩の小屋でケルンを作る次男君。

北岳肩の小屋~小太郎山分岐までの道のりで、カメラを向けるとふざける次男君。
前回来た時と同様に金沢山温泉に入って帰宅した。

【雑感】
次男君、頑張りましたね~
間ノ岳・農鳥岳方面には行けなかったが、2番目に高い北岳に登れたので満足でしょう。
さて来年はどこに登ろうか???