Digital-Nature-Photo.com

酒と登山とカメラと写真とチョッとだけ仕事の日々

山登り

山梨_二百名山_深田久弥終焉の地「茅ヶ岳」登山記録

投稿日:2019年5月29日 更新日:

茅ヶ岳

奥秩父山地の南(西)部に位置する火山。標高は1,704 m。火山体には金ガ岳峰も含む。東側は黒富士火山群に接する。

 

登山日:2019年05月03日(金)

今回の登山ルートは、

深田記念公園駐車場から頂上を往復する。

 G/W前半に九州二百名山に出かけ、10連休の半分を消化した。まだ半分残っているので、もう一座くらい山に登りたいなと思っていたところに、茅ヶ岳登りませんかのお誘いがあり、即答で参加する事にした。

頂上までのC.Tは約2時間30分の軽めの登山。

 自宅に4時30分迎えに来てもらい、圏央道→中央道と進み韮崎I.Cで降り、途中のコンビニで食料を調達し、深田記念公園駐車場に到着。9割方埋まっていた。

 登山準備を済ませ、7時45分登山スタート。
 整備されたハイキングコースを進む。途中林道に出てからは登山道となる。登山道自体にあまり見所が無い中「女岩」と水場を楽しみにしていたが、まったく気が付かず通り過ぎてしまった。ガ~ン

 その後は傾斜がきつくなり稜線に出て少し進むと、「深田久弥先生終焉の地」の碑がありお花も添えてあった。

 日本百名山があったからこそ、北海道から屋久島までバリエーションに富んだ沢山の山に登ってこられたと感謝。

写真を撮って、もう少し登ると開けた頂上に出た。360度の展望であった。
八ヶ岳・富士山・南アルプス・秩父連山と見渡せた。

ここで昼飯のカップラーメンとりんごを食べ、コーヒーを沸かして飲んでから下山を開始。
登ってきたコースの隣の尾根を下るコースで、こちらには少しつつじが咲いていた。

黙々と下り、途中深田記念公園に寄ったが、東屋とベンチがあるだけの簡素なつくりだった。

12時10分駐車場に戻ってきた。

国道20号線を帰りとは逆方向の長野方面に車を走らせ、白州塩沢温泉フォッサマグナの湯で汗を流した。

国道20号線沿いの「小作」でほうとうを食べた。

中央高速がG/Wの帰省で大渋滞であったため、奥多摩経由で帰ったが、こちらも花火大会で渋滞気味。

帰り着いたのは21時過ぎであった。

 

深田公園駐車場に車を止める20台ほど止められる。

 

深田公園駐車場。左側にはトイレも設置されている。

 

どこから登っても2.5時間ほどの道のり。

 

駐車場脇に登山ポスト設置されていたが、誰も登山届持参せず。。。。。

 

整備されたハイキングコース。

 

ありゃりゃ!登山道を進むと林道に出た。。

 

林道を越えると登山道らしくなってくる!

 

登山道自体はあんまりおもろない。。

 

今回の同行者の一人S隊員。
百名山94座で年内完登予定。

 

岩隊員。去年百名山完登し、その後定年を迎え余生を過ごしているかと思えば、
来週から四国のお遍路に出発する。

 

深田久弥先生終焉の地の碑。お花が添えてあった。

 

茅ヶ岳頂上到着。人気の山だ!

 

360度遮るものがなくて展望良いですね~
春霞でチョッと鮮明さに欠ける。冬に着たら最高だろうな!

 

富士山は春霞でクッキリとは見えなかった。

 

秩父連山方面。左に金峰山右に国師ヶ岳~黒金山・乾徳山の稜線。

 

南アルプス方面。右から甲斐駒ヶ岳・早川尾根を進み鳳凰三山

 

甲斐駒ヶ岳と右に鋸岳。第一高点(鋸岳)と第二高点もくっきり。
中ノ川乗越や大ギャップも見える。鹿窓は~無理!

 

八ヶ岳方面。権現岳・赤岳・阿弥陀岳

 

S隊員。171cmの長身

 

隊長。ひょっこりはんじゃありません。

 

全員で集合写真。。

 

飯を食べたら下山開始。

 

登山道は間違いない。

 

トウゴクミツバツツジ

 

登山道の目印のテープが♡マークでオッシャレ~♬。

 

黙々と下る。

 

茅ヶ岳頂上と記念碑。

 

東屋とベンチがあるだけの簡素な公園だった!

 

【雑感】

 深田久弥終焉の地としての話題性のある山ではあるが、登山時間は短くチョッと物足りない感じでした。急げば近場の山もう一座登れちゃうかな?

 

参考になった! 面白かった!と思った方は ρ('-'* ) ポチッとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  にほんブログ村
 ← こちらもお忘れなく!^^ 登山 ブログランキングへ
 

-山登り
-, , ,

Copyright© Digital-Nature-Photo.com , 2024 All Rights Reserved.