訪問日:21・22-NOV-2014
概要 ※ウィキペディアより
燕岳(つばくろだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)にある標高2,763 mの山。山体すべてが長野県に属する。日本二百名山及び新日本百名山に選定されている。
常念山脈に属し、北アルプス三大急登の一つである合戦尾根を登り切った稜線上にある。1934年(昭和9年)12月4日に中部山岳国立公園に指定され、山頂付近は特別保護区域、その周辺は特別地区に指定されている。中房温泉が登山口であり、大天井岳を経て槍ヶ岳へ向かう表銀座コースの始点でもある。花崗岩でできた独特の山体を持ち、高山植物の女王と言われるコマクサの群生がある。周辺のハイマツ帯には、ライチョウが生息している。
山名は、春の雪形がツバメに似ているためつけられた。1915年(大正4年)の長谷川如是閑の『日本アルプス縦走記』で燕岳が記され、この10年前からの期間内で命名されたとする説がある。
合戦尾根は急登ではあるが、表銀座コースであるためアルプスの入門コースとして多くの登山者が歩き、よく整備された登山道となっている。2009年(平成21年)にNHK教育テレビの『趣味悠々』第7回「いざ、北アルプスへ 燕岳(前編)」と第8回「長い下りにご用心!燕岳(後編)」にて、合戦尾根を利用した燕岳への登山が紹介され、登山家の田部井淳子とタレントのルー大柴が登頂した。この登山道は中学生などの学校登山に昔からよく使われているが、近年は登山者とのすれ違いの問題により八方尾根を経由して登る唐松岳や八ヶ岳の天狗岳などに移行しており、年々その数は激減している。
常念岳山脈稜線の表銀座コースとの反対の北側には、二等三角点のある燕岳を経て餓鬼岳への登山道が続いている。燕岳の約700m北には、北燕岳と呼ばれる小ピークがあり、その先の東沢乗越から高瀬川の支流である中房川に沿って中房温泉へ下る登山道がある。燕山荘から大天井岳へ続く稜線上には「蛙岩(げえろいわ)」と呼ばれる花崗岩の大きな奇石がある。
登山記録
-
初冬の燕岳登山
2014年第18弾は小屋閉め前の燕山荘に泊まり〝燕岳〟に登ってきました! 燕山荘が小屋を閉める直前の11月末の金曜日~土曜日に掛けて雪の絶景を求めて燕岳に登っ ...