11月25日(金)に百名山の筑波山に登ってきました。前日の関東は観測以来は初となる11月の積雪でした。
今回の相方は当ブログで時々登場するポッキ~隊員で登山は1年半ぶり。彼のお目当ては筑波山神社の御朱印デス
コースは白雲橋コース通り女体山に登り、御幸ヶ原で昼飯を食べ男体山を登って御幸ヶ原コースで下山します。
6時に待ち合わせし圏央道の茅ヶ崎~境古河I.Cで降りて筑波山を目指すつもりが、白岡菖蒲I.C近辺で事故があり通行止。。
やむなく下道を通って筑波山に向かうと渋滞がひどくて登山口の駐車場に着いたのは10時。まあコースタイム4時間30分程度なんで全く問題ないけど。
お土産物屋の駐車場に停め準備して登り始める。筑波神社の脇を抜けて鳥居を越えて登山道に入る。登山道に入ると木の上に残った雪が解けて雨のように降ってきて時々どさっと落ちてくる。登山道は雪解け水で沢のようになってるし登るの大変。
弁慶茶屋跡まで来ると雨と落雪から解放された。祠と紅葉の落ち葉が美しい。弁慶七戻り・母の胎内くぐりを過ぎてチョッと進み最後の急登で女体山到着。頂上の神社で次男の合格祈願のお札を買い、相方は御朱印をもらう。御幸ヶ原まで下りココで昼飯を食べる。その後は男体山に行き御幸ヶ原コースを下って筑波山神社まで下ってきた。
筑波山神社入り口から入る。
神社だから苔むしたこんな感じが良く似合う。
随神門。
白雲橋コースの登山口が判り難い。
民家の脇のこの鳥居が登山道入口。
はくうんきょうコースかと思ったら、しらくもばしコースだった。^^
この辺は前日降った雪の影響を感じさせない。
迎場コースと白雲橋コース分岐。
この辺では前日に降った雪解け水が雨のように降り、時々落雪が落ちてくる。
良い天気は良い天気だけど、条件は最悪。
白蛇弁天。白蛇を見るとお金持ちになれるそうな~!
登山道は雪解け水が沢のようになっている。
溶けきらない雪が残っている。
天気は良いんだけど登山道の条件は最悪。
弁慶茶屋跡直前。
雪と紅葉のコラボは良いんだけどね。
気温5℃。
弁慶茶屋跡の祠の屋根に落ち葉が・・・・きれい。
上を見上げると紅葉。
弁慶七戻り
母の胎内くぐり。
出船入船。
石の姿がまるで出てゆく船と入ってくる船が
並んでいるように見えることから
稜線を女体山に向かう!
北斗岩。
30cmは積もっている。
筑波山最高峰の女体山まで200m。
日本百名山76座目筑波山頂きました。百名山の中で一番低い山877m。
ちなみに百名山で1,000m以下の山はこの筑波山と開聞岳(924m)だけです。
空気は澄んでいているんだけど太陽の位置も悪く今一!
女体山御本殿。ココで次男君の合格の御守り購入。
相方は御朱印をもらう。
三角点。
ガマ石。
御幸ヶ原。
御幸ヶ原のベンチで昼飯。
今回の相方ポッキ~隊員。山登りも1年半前の雲取山以来。
昼飯後、男体山に登る。男体山御本殿
ギリ富士山が見えた。スカイツリーも見えるよ言われたけど見つけられない。。。。
女体山より6m低い。
女体山頂上。筑波山はロープウェイとケーブルカーの2種類で登れる珍しい山。
これは那須岳。
御幸ヶ原コースを下山中にすれ違った筑波山ケーブルカー。
筑波山ケーブルカーの乗り口まで降りてきた。
紅葉が日光に照らされて綺麗だった。
紅葉の見納めか?
でっかい「さざれ石」。
筑波神社本殿。
登る前に見た随神門まで降りてきた。
【雑感】
前日の積雪でめんどくさい登山になってしまった。圏央道を使うとかなり近いので、もうチョット条件の良い日にまた登ってみたい。
特に登山初心者を連れて行くには良いかもね!