Digital-Nature-Photo.com

酒と登山とカメラと写真とチョッとだけ仕事の日々

山登り

雪の雲取山登山

投稿日:2015年2月8日 更新日:


2015年第2弾はいつもの〝雲取山〟に登ってきました!


 土日ガッツリ雪山に行きたいところなんだけど天気と用事でままならない。今週は用事もなく土日テントを担いで〝鳳凰三山〟でもと思っていたが、どうやら日曜日は天気が悪い様なので日帰りで雲取山に登ってきました。
 登山道入口から頂上まで3時間40分掛かった。夏道だったら2時間30分余りで登るけど雪が積もると1時間ほど多目の時間設定が必要。

 小袖乗越駐車場に行く道は相変わらず通行止めのままで遠回りしないと辿り着けません。雪の量は2014年の大雪の後に比べると大したことないけど、普段の状態が判らないので多いのか少ないのか判断付きましぇん。途中の水場は凍っていて補給できなかったです。アイゼン持ってきたけど全く出番なし。

 帰りは前回の大菩薩嶺の借りを返すため、〝もえぎの湯〟で温泉を堪能しました。客が少なく露天風呂は貸切状態で1時間ほどゆっくりと浸かってきました。極楽~♪

おしまい


小袖乗越までの道は2014年の大雪以来ズッと通行止め。




小袖乗越駐車場はガラガラ。




2日前に雪が降ったので道路脇に雪が残ってます。




登山口を7時50分スタート。




登山道は雪と土のミックスが続く。




倒木。自然に倒れたみたい。




廃屋到着。




この辺は風が吹かないのでポカポカ。




水場到着。




凍っていて取水出来ない。




堂所。




2014年の大雪で壊れて架け替えた橋。このくらいの雪だったら全く問題ない。




七ツ石山トラバース!




ブナ坂まで水平路。




ブナ坂到着。風があって寒いので1枚着こむ。




防火帯を進む。




縦走路の稜線がクッキリ綺麗だー。。




振り返って七ツ石山。




チョッパーの木顕在。




富士山がチョコッと。




奥多摩小屋。。




小雲取山を目指す短い急登。




最後の一本




急登を登り終えて振り返る。これが結構ツライ




稜線の先に避難小屋




地味にキツイらしい避難小屋手前の坂。





避難小屋到着。




頂上到着。
※画像にマウスを乗せると2014年大雪時の積雪量が判ります。





頂上の気温お昼頃で-4℃。




避難小屋で昼飯。お気に入り冷凍食品のちゃんぽん。




避難小屋外のトイレが立て替えられて綺麗になってました。これは良い情報だ!




昼飯も食ったし気持ちの良い稜線を下山します。




【雑感】

先日行った〝大菩薩嶺〟と比べると倍くらいキツイ行程。雪の時期は夏の1.3~1.5倍の時間が掛かるので計画する場合は慎重に!


参考になった! 面白かった!と思った方は ρ('-'* ) ポチッとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  にほんブログ村
 ← こちらもお忘れなく!^^ 登山 ブログランキングへ
 

-山登り

Copyright© Digital-Nature-Photo.com , 2024 All Rights Reserved.