Digital-Nature-Photo.com

酒と登山とカメラと写真とチョッとだけ仕事の日々

山登り

★d(≧∀≦*)★ 2017年夏休み登山1弾「月山」百名山92座目

投稿日:2017年9月10日 更新日:


2017年第15弾は日本百名山92座目「月山」に登ってきました!

 8月13日(日)~15(日)で東北の月山・鳥海山・朝日岳に登り、百名山登頂数は94座目になりました。残り6座で年内完登に向けてカウントダウンスタート。

 当初は、更に会津駒ケ岳・燧ケ岳を加えた5座に登る予定でいたけど、雨が多くて3座登ったところで撤退です。



 8月13日(日)は月山に月山姥沢口から登ります。登山前日の12(土)夕方自宅を出発し、東北自動車道を北上し途中から山形道に入る。
 月山に登る月山姥沢口に一番近いI.Cは月山I.Cなんだけど、かなり手前の寒河江I.Cで降りてコンビニで買い出しをしてから月山に向かったが、結局途中の「道の駅にしかわ」で車中泊することにした。

 13日は5時に起きてゆっくり準備を済ませ6時に道の駅を出発。結局姥沢口の駐車場を月山に向けて登山開始したのは7時でした。
 天気は時折青空が見えて回復傾向。途中で協力金200円を払い、ロープウェイ駅を目指して歩き、橋を越えたら右に曲がりロープウェイ駅とは反対方向に進む。そこから登山道に入る。前日まで雨が降っていたので登山道は泥だらけ。。

 登山道を進むと数か所水場があり、湧水好きの私としてはコンビニで買った水を捨てペットボトルの水を湧水に入れ替える。しばらく樹林帯を歩き標高が上がってくると開けてきて木道に替わる。ココからは頂上まで続く雄大な景色を眺めながら楽しい登山が出来る。
 木道を進むとロープウェイからの道と合流する。しばらく登ると、老婆岳からの登山道と合流する牛首に出る。日本海側の景色が見えるが遠くは雲が掛かって日本海は見えない。ココから20分ほどの急登を登り頂上台地に出た。ガスっていてよく見えない。頂上の月山神社で500円払いお参りをして、ラーメンを食べて下山した。

 下山後は少し離れた「かたくり温泉ぼんぼ」で汗を流し★クラゲドリーム館★ 山形県鶴岡市立_加茂水族館に寄ってから鳥海山登山口に移動した。

おしまい



姥沢駐車場。無料ありがたい。






天気は回復傾向で、白樺と一緒に。






頂上方向も晴れてきた♬






ロープウェイで標高差300m稼げるけどココは歩くでしょ!






ロープウェイ駅に向けて進む。






橋の上からロープウェイ駅を見ながら渡り切ったら反対方向に進む。






ココから登山スタート♪






前日降った雨で湿っぽい・・・。






所々木道を進むが濡れていて滑る~






雄宝清水。雄宝香って高山植物なんだー。。初めて知った。






ガスったり晴れたり忙しい天気。






またもや水場。






灌木帯に入ってきた。






ハクサンチドリ ヨツバシオガマ






ニッコウキスゲ。






ロープウェイ駅からの道と合流。






濡れたニッコウキスゲ。






ガスが降りてきた。






でも振り返ると晴れ~。






良い景色ダ~。






チングルマ。






雪渓と緑と青空。好きな組み合わせ♬






牛首まで急登。






牛首出ました。






日本海側。






登って来た道を振り返る。ゾクゾクするような良い景色。






山並みも綺麗






頂上台地手前に延命地蔵尊。






小さな神社。






あっと言う間に下側がガスった。






頂上の台地に到着。月山神社が見えた。






頂上台地にお花畑が広がる。






曇っているけど視界は良好。






月山頂上小屋。1,984mってことはココが頂上。。。?






50人泊まれる通常営業小屋。






月山神社。駐車場から2時間の道のり。






月山神社の裏側に回り込むと三角点があるが頂上の標識無し。






ココで記念撮影。






方向版。






軽装の人もちらほら。ロープウェイを使えば1時間で登れちゃうもんね。






ハレニガナの白と黄色






【雑感】

 頂上からは全く展望なかったけど、途中で拝めた山並みと雪渓と蒼い空はゾクゾクするような景色でした~。
 頂上神社の裏の三角点に頂上の看板が欲しいと思うのは私だけでしょうか?



参考になった! 面白かった!と思った方は ρ('-'* ) ポチッとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ  にほんブログ村
 ← こちらもお忘れなく!^^ 登山 ブログランキングへ
 

-山登り

Copyright© Digital-Nature-Photo.com , 2024 All Rights Reserved.